名古屋でアフィリエイトしたい方必見! アフィリエイトセミナーや講座を探している方向け

本記事は、名古屋に住んでいてアフィリエイトを学びたい方に向けた記事です。

副業や在宅ワークで気軽に始められて、収入源を増やしたい人の選択肢に入ってくるのがアフィリエイトですよね。

でもいざアフィリエイトを始めてみよう!と思うものの、

  • 周りにアフィリエイトをしている人がいない
  • わからないことを聞ける相手がいない
  • 何から手をつけていいのやら…

となる方も多いのではないでしょうか。

最近はYouTubeの解説動画などもあるため独学で学ぶことはできるものの、「自分がいまどの位置にいて、なにを改善していけばいいのか?」個別的なアドバイスをもらうことが非常に重要になってきます。

そこで活用できるのが、月額16,500円のアフィリエイトスクールatus(ええタス)。

atusは東京・大阪の2会場でサポートを行っているのに加え、オンラインでもアフィリエイトのアドバイスを受けることができるんです!

リアル会場に来ることができない方でも同じ内容のサービスを受けることができ、2025年現在、オンライン参加の方もたくさん成果を上げています。

北は北海道、南は沖縄、さらにタイやフランスなど世界中からの参加者がいるatusなら、住んでいる場所を問わずに参加することができるんです。

この記事では、名古屋在住のモカさんに、普段どのようにatusを活用しているのか、いろいろ聴いてみました!

名古屋の方はもちろん、地方にお住まいの方も参考にしてくださいね。

atusでは定期的に無料説明会を開催中。

サービスの内容や当日の雰囲気など、なんでも質問ができる機会です。

入会前の疑問を解決して、アフィリエイトにチャレンジしてみませんか?

atus無料説明会のお申し込み・日程の確認はコチラ

名古屋在住のモカさんにインタビュー

弓田純
弓田純

atusのサポート担当の弓田純です。
今回は名古屋からアフィリエイトを学ぶためにatusに参加されている、モカさんにインタビューをしました!

モカさんは名古屋在住で、現在はフリーランスのライターをされています。

専業主婦で家事・育児に奮闘する一方、空いた時間にライティングのお仕事を始められました。

しばらくライティングのお仕事をする中でストック型の収入に憧れ、アフィリエイトに取り組んでみたい!という思いからatusにご入会いただいております。

アフィリエイトの魅力は「いつでも・どこでも働ける」ところ

弓田純
弓田純

早速質問ですが、アフィリエイトを始めたきっかけはなんだったんですか?

ストック型の収入源が欲しかったからです。

元々ライティングをしていました。それ自体はとても楽しくできていたのですが、収入の部分でいくと自分の希望に届かないことが多かったです。

また時期によってもばらつきがありました。育児と並行して仕事をしていたので、仕事量が多い月は体力的にもかなり大変でした。

アフィリエイトは自分のペースで取り組むことができるところがなりより魅力的でした。

継続的に収入が入る「ストック型」の収益というところも大きいのですが、個人的には「いつでもどこでも働くことができる」という魅力がとても大きかったんです!

最初はいろいろ情報を集めながら独学で取り組んでいました。ライティングの仕事もしていましたし、書くことは苦ではなかったので。アフィリエイトの作業は今でも楽しく取り組めていると思います。

アフィリエイトをはじめてみたけど右も左もわからず…

弓田純
弓田純

アフィリエイトを始めてどうでしたか?

モチベショーン高く取り組めていたのですが…

最初は「自分にもできるだろう」と軽い気持ちで始めました。

ライティングをしていたので、何となく自信があったんですよね。

ただ、10記事、20記事、30記事…100記事と書いても、成果はほとんど発生しませんでした。

この辺りから雲行きが怪しくなり始めて、「あれ?おかしいぞ?」みたいな。

でも、周りにアフィリエイトをやっている人はいないので、誰かに聞けるわけでもなく…

ここで初めて「自分のやり方は間違っているのかもしれない」と気がつきました。

このタイミングでアフィリエイトを学べるスクールはないか探し始めた感じですね。

参加者と切磋琢磨できる環境を求めていた

弓田純
弓田純

atusにはどういった経緯で入会しましたか?

「アフィリエイトスクール 比較」といったキーワードで検索して、一番上にオススメされていたのがatusでした

Googleで検索して、一番上にオススメされていたのがatusでした。

あと名古屋に住んでいるので名古屋で開催しているスクールか、もしくはオンラインで受けられる、というのが条件でしたね。

元々ライティングを学ぶ時もスクールに通っていて、自分のスキルなった一種の成功体験があったので、今回もコンサルや教材などではなく、学びたい人が集まって切磋琢磨できる環境があるところを探していました。

アフィリエイトを教えてもらえることもそうなのですが、やっぱり作業は孤独になりがち。他の人も頑張っている、というところを見てモチベーションを保つためにも、スクールを選びました。

atusはいろんな背景をもった生徒が入会していますが、みんな「アフィリエイトで稼ぎたい」というアツい思いを持っています。それは入会する前からヒシヒシと感じていました。

一通り公式ページを見て、「ここなら稼げるに違いない」と直感で思ったのでそのままお申し込みをした感じです。

atusでアフィリエイトを学んで成果はどれぐらい出ていますか?

弓田純
弓田純

いまはどれくらいの成果が出ていますか?

今は月に10万円ぐらいの収益が上がっています。

atusに入って今は2年くらい経っているのですが、最近ようやく10-15万円の収益が発生するようになりました。

正直、思っていたよりかかったな、もっと簡単だと思ったな、というのが率直な感想です。笑

最初の1年間は今までやってきたことをリセットして、atusを信じてアフィリエイト戦略を学び直すことに充てました。

でも決して今までの時間が無駄とは思っていなくて、「こうしたら失敗するな」という記事がだんだんわかってくるので、稼げる記事、結果が出る記事の確率が上がってくるんですよね。こうなったら勝ちです。

いまはさらにその精度をあげようと、ドンドン「失敗しよう!」とおもい取り組んでいます。

弓田純
弓田純

今後の目標はありますか?

atusのアフィリエイトで月に50万円をひとつの目標にしています

atusに入会した時から、「月に50万円稼ぐ」というところを目標にしてきました。ここはぶれずにやっていきたいですね。

ライティングのお仕事も並行して取り組んでいるので、50万円稼げるアフィリエイトのスキルが身に付いたら、アフィリエイトを専業にしたいと考えています。

今後もアフィリエイトがあればなんとかなる、という自信にもなるかなぁ、なんて思っています。

オンライン、リアルを自由に切り替えられるのが魅力

弓田純
弓田純

名古屋からでもオンラインでの参加ですが、感想は?

まったく問題なく学べています!

オンラインでの参加ですが、リアルの方と比べてもサービス内容に違いはなく、濃密なサポートを受けることができています。

むしろオンラインで受けることでコーチのアドバイスをより集中して聞けている感覚もありますね。

しかもatusの素敵なところは、「リアルとオンラインを自由に切り替えることができる」ところ。

名古屋からだとサクッといける距離ではないですが、大阪なら1時間、東京なら1時間半程度で着きます。

毎月のように通うのは大変ですが、たまーにリアル会場に行くとまた刺激をもらえますし、オンラインでは会えないコーチや生徒さんもたくさんいらっしゃるので、新しい気づきをもらえることもあります。

このリアル会場とオンラインの自由な切り替えができるのも、私にとって大きい部分かもしれません。

atusではどのようにしてアフィリエイトを学んでいますか?

弓田純
弓田純

atusではどのようにアフィリエイトを学んでいますか?

マニュアルを読みながら自分のペースで進めて、わからないことをコーチに聞くスタイルで学んでいます!

atusは用意されているマニュアルを見ながら、自分でアフィリエイトを進めていくスタイルです。

このマニュアル、atus独自のアフィリエイト戦略が書かれていて。最初見た時は本当に驚きました。

atusに入会する前は自分でやっていたさっきも言ったんですけど、このマニュアルを読むと「そりゃ稼げんわ」と思いました。笑 それくらい理にかなっていて納得感があって…とにかくすごいので今すぐ読んでください!笑

atusに入会すると、すぐにマニュアルを読むことができますよ!

また、個人的にお気に入りは開校日の午前中にある「なんでも相談会」というイベント。

困っていることをコーチに質問できるんです。個別サポートでももちろん聞けるんですけど、やっぱり限られた時間なので全部を解決するのは難しいんですよね。

なので比較的ライトな悩みは「なんでも相談会」で、「ここの記事の、この書き方なんですけど…」といった個別具体的な質問は「個別サポート」で聞く、といった風に切り分けています。

開校日以外でのatusの活用法は?

弓田純
弓田純

開校日以外でのatusの活用法はありますか?

開校日以外にもたくさんイベントがあるんですよー!

開校日以外もたくさんイベントがあって、、どれもオススメではあるんですが特に参加して良かったと思えるものが2つあって。

1つ目は毎週金曜日にある「みんなのしゃべりば」というイベントです。

毎週1つのテーマが決まっていて、それに対して参加者が意見を出し合うといった内容になっています。

ずっと聞いているスタイルではダメで、必ずアウトプットをしないといけません。これ、最初は少し大変なのですが、慣れてくると自分の思考の整理にもなりますし、他の人の意見も聞けるので、アフィリエイトに対しての視野が広がるんですよね。

2つ目が「短期集中個別サポート」というオプション講座です。

これは有料オプションになるのですが、本当に受けて良かったです…。

3ヶ月間、一人のコーチがついてみっちりアフィリエイトに取り組むことができます。

通常の個別サポートが月に1度なのに対し、この短期集中を申し込むと「週に1度」のサポートを上蹴ることができるんです。

もちろんコーチの時間もいただくので、「下手な記事は見せられない!」という思いになり作業量が増えましたし、毎週フィードバックがもらえるのでPDCAを早くまわすことができました。

atusのプログラムは月に1度のサポートでも成果出るような設計なっていますし、マニュアルを読んでそれを感じました。ただ同時に「もっと本気で取り組みたいな」とモチベーションがかなり高い時期があったので、思い切って申し込んでみたんです。結果的に成果がこれで上がりましたし、大満足ですね。

こちらのページからatusのサービス一覧を確認することができます。

名古屋からatusに入会を検討してる方にどんなアドバイスがありますか?

名古屋からということで、リアル会場はちょっと遠いし、かといって「オンラインのサポートってどうなの?」と感じている人も多いと思います。

でも今だと、私も基本オンラインから参加していますし、北海道や福岡、沖縄からの参加者もいらっしゃいますし、フランスやタイから参加される方もいます。

オンラインで成果を上げている人も最近はよく聞きますし、サポートの質は全く変わりません。

更に他のスクールにはない、「実際に稼いでる人が教えてくれる」んです。これはホントにすごいコミュニティだなって思っています。

個人的に、オンラインでまずしっかり学んで、稼げるようになったらリアルの開校日に参加するのがオススメです!

リアル会場に行くとちがう収穫や気づきがあります。また開校日後は懇親会なども行われるので、それを楽しみに参加される方も多いですよ。

まずはatus(ええタス)の無料説明会へご参加ください

少しでも興味をお持ちいただいた方は、ぜひatusの無料説明会にご参加ください。

アフィリエイトに興味を持った人、アフィリエイターに会ってみたい人、atusの入会を検討をしている人。どなたでも参加が可能です。

土日の開催はもちろん、平日も定期的に開催をしています。名古屋からでもオンライン参加ができるので、まずは無料説明会に参加してみてくださいね。

今すぐ無料説明会の日程を確認する!

この記事を書いた人

kazuya.takamura

アフィリエイトスクール atus(ええタス)のスタッフをしています。コワーキングスペース「オオサカン」にいます。三重→大阪→三重→大阪(今ココ)。近大卒。平成生まれですがなにかと昭和のものが好き。